お知らせ・ブログ
-
工場 営繕 鉄骨物置棚 (鉄骨階段付)設置工事
続きを見る今回は工場内の使用していないスペースに物置棚を設置したいとのご依頼でした。天井が高いことから階段を付けて、上下階に分けて、できるだけスペースを有効活用したいとの事でした。 既存の床はコンクリートではなく、ローラコンベアと縞鋼板でしたので、ローラコンベアを切断、撤去して縞鋼板の上からスタイロフォームと...
-
福岡 病院の玄関 待合室 廊下内装工事
続きを見る今回は病院の内装工事(床張替工事)についてお話ししていきます。 内装仕上工事では天井、壁、床の仕上を変えることで綺麗になったり、清潔になったり、雰囲気が良くなったりします。 また照明器具の照度や調光を変えたり、換気扇などの交換やロスナイ(熱交換機)への更新、家具工事やカーテン工事、備品、什器の交換な...
-
商業ビル・玄関 エントランス 内装改修工事~後編
続きを見る今回は商業ビルのエントランス内装改修工事の後編をお話しします。 既存の建物の改修工事の場合は竣工図だけでなく、現場で実測して確認することが大切です。 新築の場合は設計図から変更などにより、お客様には竣工図として引渡をしますが、変更や修正をしないで竣工図にしているケースもあります。 現場をあまり確認し...
-
商業ビル・玄関 エントランス 内装改修工事 ~前編
続きを見る今回は商業ビルのエントランスの内装改修工事についてお話していきます。 依頼内容は築年数が20年以上前のビルでエントランスを新しくしたいとの要望でした。 エントランスは出入口以外は採光が少なく全体的に暗いので、光沢のあるメラミン化粧板を壁面に仕上げて、壁際にダウンライトを設ける事で壁の反射も利用して明...
-
マンション 外壁・防水改修工事 福岡市⑩
続きを見る今回はマンションの外壁・防水改修他工事の工事完了についてお話していきます。 工事期間は約3ケ月ほどの大規模改修工事で外壁・防水工事以外に鉄骨屋根庇工事、アルミ庇取付工事、手摺り工事、照明LED交換工事、窓格子取替工事、サイン取替工事、段差解消スロープ工事、駐車場ライン引き、車止め工事、アスファルト補...
-
マンション 外壁・防水改修工事 福岡市⑨
続きを見る今回はマンション外壁改修工事における付帯工事についてお話していきます。 付帯工事の内容はお客様の要望や施工者側からの提案により外壁改修と合わせて工事を行っていきます。 外壁改修工事では仮設足場を設置することで日頃できない工事を行うことができたり、工事管理を一緒に行う事でコストカットができるなどのメリ...
-
マンション 外壁・防水改修工事 福岡市⑧
続きを見る今回は屋上の防水改修工事についてお話していきます。 防水改修工事といっても様々な仕様がありますが、基本は既存の防水仕様に適した材料、工法を選定していきます。 また現状が漏水していないかどうか、防水材の劣化の状況などを確認して見積の段階で検討しておくことが大切です。 防水工事では新築の際の納まりや施工...
-
マンション 外壁・防水改修工事 福岡市⑦
続きを見る今回は前回と同様に塗装工事についてお話していきます。 塗装工事では主に外壁や屋根などが中心になりますが、その他に鉄部、隔板、樋、配管、受水槽など様々な部分で塗装工事が発生します。 外壁改修と合わせて工事をすることで建物全体の美観も良くなります。 見積の明細で内容を確認することが大切です。 受水槽の遮...
-
マンション 外壁・防水改修工事 福岡市⑥
続きを見る今回は塗装工事についてお話していきます。 塗装は経年劣化により外観の汚損だけではなく塗装の弾性能力が無くなり微細なひび割れが発生することがあります。 その際、雨水の浸入によるコンクリートの中性化が発生し、建物の劣化へと進行していきます。 塗料には用途や目的によって様々な種類の材料がありますので、適材...
-
マンション 外壁・防水改修工事 福岡市⑤
続きを見る今回はシーリング工事についてお話していきます。 シーリングの役割は主に建物内部やコンクリート内部などに雨水の浸入を防ぐ為に設けられています。 また建物の動きに対しての緩衝材としての役割などもあります。 シーリングが劣化すると建物に雨水が浸入したり、タイルの浮きの原因やコンクリートの劣化などの建物の品...